本文へ移動

広報誌

広報誌「社協だより」WEB版

No.65 令和5年新春号(2/1発行)

◎今号の主な内容◎
表紙は安心の一助に!SOSフラッグ実施訓練の様子。SOSを発信する人も気づく人も日頃のご近所付き合いが命のバトンを繋ぎます!
●2023年を迎え南三陸町社会福祉協議会会長より新年のご挨拶。
●南三陸町老人クラブ連合会で実施したグラウンドゴルフ大会の様子。
●各地域で行われております『百歳体操』の様子。多くの団体の皆さんが活動しています!
●地域づくりは地域尽くし
*ほっとバンク研修会開催『合い合いマップづくりVol.1』
*志津川小学校4年生の地域学習『合い合いマップづくりVol.2』
*沖田行政区が企画!戸倉小学校1年生と5年生とのクリスマス会の様子
*いのっちくんの確認をお願いします。
●結の里から出発進行~
*海と山のコラボレーション『結のまんぷくまつり』開催!!
*結BOXの紹介
*南三陸町警察署より感謝状を頂きました☆
*結の里イベントぷち情報、おいしい1週間、おさがりBOXのご紹介
●LSAが行く!
*先日、開催した『Xmasみんな食堂』の様子です☆彡
みんな食堂&イベント実行委員会の合同企画!サンタさんやトナカイさんが美味しいクリスマスメニューを笑顔でお届けしました!
*各公営住宅の日常の一コマも掲載しております!
●生活支援コーディネーターです!!
*『地域+人=つながり』自主活動グループ交流会in入谷・志津川地区の様子。
*地域活動の“お宝”のご紹介
平磯地区『野菜作りの会』&館浜地区『ばあちゃんの会』の皆さんです!
*今月のいきいき人
入谷地区【岩沢】小野寺昭光さん・京子さんご夫妻です♡
●介護保険事業より
*ヘルパーセンターまごころ
今年も優しさと笑顔を大事に利用者様に寄り添ったケアで元気に訪問してまいります!
*デイサービスセンターうたつ
コロナ禍でも感染対策を取りながら、職員が色々な行事にチャレンジし盛り上げてきました!
今年は兎年!ピョンピョン飛び跳ねながら楽しい一年となるよう職員一丸となって頑張ります!!
●善意のココロにありがとう!
●今後のしゃきょうイベントのお知らせ
*キルトでワークショップ
*地域づくりのあれこれ~みんなで話してみませんか?~
*ひなまつり♡ほっとバンク研修会
*SAPⅡ(スマイルアゲインプロジェクト)ふるさと企画
●NHK歳末たすけあい募金事業配分金を元気な『にじのわ』にお届けしました♡
●編集後記
今回の社協だよりも話題が盛りだくさんです!!






社協だより最新号

※社協だより最新号のファイルダウンロードはこちらから出来ます!

南三陸町社協だより バックナンバー

No.32 平成27年春号(4/15発行)

No.29 平成26年夏号(7/15発行)

No.28 平成26年春号(4/15発行)

No.28 8~10ページ

(2020-05-11 ・ 7692KB)

社会福祉法人
南三陸町社会福祉協議会
〒986-0725
宮城県本吉郡南三陸町志津川字沼田14-3
TEL:0226-46-4516
FAX:0226-46-4013
TOPへ戻る