本文へ移動

広報誌

広報誌「社協だより」WEB版

社協だよりNo.73春号【令和7年5月1日発行】

~掲載内容~
表紙は3月に開催した「防災クック」の一コマです。くらしの学びサポートオフィスHuman Beingの協力により平時からの備えとして、調理を行い、小学生が楽しく学びながら防災への意識を高めました。
◎P2~P3
○令和7年度事業の紹介&収支予算・お財布事情
○百歳体操&お口パス体操(口腔ケア)を実施しています。呼気圧測定・好記録表彰者のご紹介!
○新時代へバトンが繋がれました!新事務局長のご挨拶・旧事務局長のご挨拶
○事務局職員の紹介
○各種団体の総会情報
○今年もやってきました!宮城県共同募金会より東北楽天イーグルスの試合へご招待します。先着5シートのみとなっていますので、お早めにお申し込みください。
○あんしんのおてつだい「日常生活自立支援事業」まもりーぶのご紹介。
◎P4「地域づくりは地域尽くし」
○石川県内社協視察
〇若柳支部福祉向上研修会in栗原市
〇ほっとバンク研修会
〇もっちもちイベント
○ちいさなたがい市@石泉地区
◎P5「LSAが行く!」
○各公営住宅の様子を掲載しております。ひな祭りお茶会開催やお花見会、イベントなどなど皆さん楽しい時間を過ごしました。
西復興住宅・中央復興住宅集会所内の高齢者生活相談室は3月末をもちまして常駐ではなくなりました。
◎P6「生活支援コーディネーターが地域をぐ~るぐる!」
「今月のイキイキ人」は入谷地区童子下  佐藤貞子さん&阿部れい子さんです。
○地域活動団体一覧表が出来上がりました。
○4月より新しく担当になった職員の紹介!これからもよろしくお願いいたします。
◎P7「介護保険は社協に任せて」
○今回はデイサービスセンターいりや &ヘルパーセンターまごころの活動の様子をご紹介!
4月より新たな介護福祉課長と新体制で元気に始動しております。
引き続き心を込めてサービスを提供していきますのでよろしくお願いします。
◎P8「あったか~い善意のこころ」&「イベント開催」「お知らせ」等
○多くの方々や企業・団体の皆様にご支援頂きましたことに感謝申し上げます。
○3/24(月)笑いと懐かしさに包まれるコンサートを南三陸ホテル観洋で開催しました。
○住友理工㈱様から「あったか切符支援事業」のお知らせ
・今年度も引き続き、地域活動へのお弁当支援を継続します。
○おさがりボックスについて
○5月以降のイベント告知
【お申込み&お問い合わせは結の里:0226-29-6452まで】
○4月より着任した新たな仲間をご紹介します
今後ともよろしくお願いいたします!!



社協だより最新号

※社協だより最新号のファイルダウンロードはこちらから出来ます!

南三陸町社協だより バックナンバー

No.32 平成27年春号(4/15発行)

No.29 平成26年夏号(7/15発行)

No.28 平成26年春号(4/15発行)

No.28 8~10ページ

(2020-05-11 ・ 7692KB)

社会福祉法人
南三陸町社会福祉協議会
〒986-0725
宮城県本吉郡南三陸町志津川字沼田14-3
TEL:0226-46-4516
FAX:0226-46-4013
TOPへ戻る